ホーム > 四国酒蔵88箇所巡り > 四国酒蔵88箇所めぐり ~Vol.7~

四国酒蔵88箇所めぐり ~Vol.7~

第七番酒蔵札所  「御殿桜 斉藤酒造場」

 

住所
徳島県徳島市佐古7-7-1
TEL
088-652-8340
営業時間
月曜日~土曜日 8時から20時受付。日曜日休。
蔵見学は酒造期間中のみ可能。
▼今も生活に使われている蔵清水

 

▼佐古配水場

遊びは酒の栄養

 

佐古町は徳島駅から西へ車で数分。
昔から、味噌、醤油、酒等の醸造の町として栄えていたようです。

ここの水系は西の石鎚山から流れる吉野川ではなく、東の剣山を源とする鮎喰川の伏流水となります。
今でも佐古町の真ん中には「蔵清水」と呼ばれる町の共同の取水場(いわゆる井戸)があり、たくさんの近所の方に昼夜を問わず利用されています。

また、すぐ近くに徳島市の上水道のポンプ場跡があり、吉野川をモチーフとした水の町徳島の中にあって、この辺りは水系を異にした「飲用水の中心地」だったのかも知れません。

 
▼国道に面する蔵の正面玄関
「自分が面白いと思えるニュータイプの酒を造ることに挑戦します」と言う『斉藤酒造場』の3代目・斉藤取締役は、若さバリバリの32歳。

 

只今、花嫁募集中ですが、まだまだ落ち着きたくないのか、オフには同年代の酒蔵の後継ぎさんらと「遊んで」いるようです。

昔の造り酒屋さんでは「芸者遊びは酒造りのこやし」と(奥さんへの言い訳でしょうが)言われていたようですが、現代っ子の彼らにしたら「遊び」とは昼間のカヌーや海釣りを指すそうです。

 
▼自称男前の斉藤さん
そんなことでは日本の飲酒文化がなくなるぞ・・・と心配するものの、隣で目を光らせている先代の前で「もっと夜遊びしろ」とも言えんですので沈黙。

 

いや、失礼、それはそれで十二分にしてるか?(笑)

次は、第八番酒蔵札所 「眉山 吉本醸造」 更新を楽しみにお待ちください!

 

▲四国酒蔵88箇所めぐり プロローグにもどる

 

 

より大きな地図で 四国酒蔵88箇所巡り を表示

主催
四国酒蔵巡り企画委員会

協力して頂いている皆様
札所となっている酒蔵と関係施設の皆様
四国各県の酒造組合 様
四国旅客鉄道株式会社 様
a-kiss.met.inc 様

Copyright © 2012 Mars Inc.
「お酒ネット」 及び 「OSAKENET」 は株式会社マースの登録商標です。